• HOME
  • お悩み相談
  • 金銭トラブル編[case8] 義姉夫婦が子供の祝儀くれない?

お悩み相談 - 金銭トラブル編

プライバシー保護に基づいて一部内容を変更しております。

[case8] 義姉夫婦が子供の祝儀くれない?

相談者:四十代の主婦

[ご相談内容]

夫の姉夫婦との付き合い方に悩んでいます。

義姉夫婦にはもう成人した子供が二人いますが、中学・高校・大学と、入学のたびに三万円のお祝いを贈ってきました。今夏、義姉の長男が結婚するので、結婚祝いも出す予定です。しかし、私立高校に通うわが家の息子には一度も祝い金などくれたことがありません。子供の祝い金が一方通行であることは夫と話をしましたが、「仕方ない」で終わってしまいました。

義姉夫婦は共働きで持ち家もあり、海外旅行にもよく行っていて、金銭的に困っている様子はありません。でも、わが家は生活費の中から結婚祝いをねん出するのです。しかも、私の兄弟の子供には一度だって入学祝いなど出していません。不公平な気がしますが、どうか心の持ちようがあるならお教えください。

このままだと一切の事がしんようできなくなってしまいます。

探偵アドバイス

祝儀・不祝儀の際にお金を持参するのは、祝いや悔やみの気持ちの表現であることと、一度に祝いや葬儀などの出費を補い軽減してあげるための一種の贈与の性質もあると考えられます。

後者の性質から言えば、結婚祝いや法事に呼ばれたりした場合、自分の飲食費に色をつけてくるという考え方もあります。これらのことを一種の慣習と言えるほどきちんとしていた時代もありましたが、きょうびではその範囲も額も慣習としては相当崩れてきているようです。そして、あくまでも贈与ということなら、強制するわけにもいかないのではないでしょうか。

奥さん方夫婦は慣習を尊重する気持ちが比較的強く、義姉夫婦はまるっきり気にかけていないようですが、ですが奥さん、だからといって、姉夫婦を非難するわけにもいかないと思います。

義姉が祝儀をくれないのだったら、私も出さないということになると、傷つくのは奥さん方かもしれません。人間の考え方や生き方は人それぞれですから、見返りを期待しない範囲で考えられてはいかがでしょうか。

あくまでも「祝儀」はくれる人もいれば出し惜しみする人もいます。あまりそんな事は気にしないほうがいいですよ。

恋人・夫婦関係編

金銭トラブル編

ご相談は全て無料!あなたに合った、最高の調査・興信であなたの不安を解決します。

あらゆる調査のご依頼の方は
(PHP 携帯電話からも繋がります)
通話無料0120-1919-55

調査依頼・
お問合せ

お悩み相談

恋人・夫婦関係編

金銭トラブル編

  • 京都グルメMAP
  • 警視庁
  • 法テラス
  • 大阪弁護士会
  • 京都弁護士会

ページの一番上へ